2026年

2026現代の書 新春展 ー今いきづく墨の華ー

2025/11/14

 新春の銀座で恒例となりました「現代の書 新春展」は、2002年にスタートし、このたび25回目を迎えます。
 本展は、毎日書道会の顧問、理事、監事、第76回毎日書道展の最高賞・文部科学大臣賞および毎日芸術賞受賞者による「セイコーハウスホール展」と、同毎日書道展から選抜された代表作家による「セントラル会場100人展」で構成します。
 漢字、かな、近代詩文書、大字書、篆刻、刻字、前衛書の7部門の作家が織りなす現代書の多彩な世界を、この機会にぜひご堪能ください。

期間:2026年1月4日(日)~9日(金)入場無料
【セイコーハウスホール展】
場所
セイコーハウスホール
(東京都中央区銀座4-5-11 セイコーハウス6階)
※和光本店1階からご入場ください
時間
11:00~19:00(9日は17:00閉場)
【セントラル会場100人展】

-午・申・戌・子・寅・辰年生まれから選抜-

場所
セントラルミュージアム銀座
(東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館5階)
時間
10:00~18:00(9日は17:00閉場)
【新春展出品作家によるイベント/参加無料】※いずれも事前申し込み不要です。直接会場にお集まりください。
◇席上揮毫会
小田川大岳(近代詩文書) 齊藤恭平(大字書) 中嶋玉華(かな)
日時:1月4日(日)午前11時30分から
場所:フェニックスプラザ(紙パルプ会館3階)
◇スペシャルトーク
下谷洋子(本展実行委員長) 山中翠谷(第76回毎日書道展文部科学大臣賞受賞)
日時:1月4日(日)午後3時から (着席150席、当日先着順)
場所:フェニックスプラザ(紙パルプ会館3階)
◇「セントラル会場100人展」作品解説
1月5日(月)午後1時から=赤冨士北祭(かな) 池谷天外(大字書) 熊谷咸集(漢字)
1月9日(金)午後1時から=安藤尤京(刻字) 大多和玉祥(近代詩文書)
場所:セントラルミュージアム銀座(紙パルプ会館5階)

開催内容は都合により変更する場合がございます。
最新の情報は「和光ホームページ」でもご確認ください。