












- 石飛博光 -律動する書
- 2023年2月17日(金)~3月26日(日)
9:30~17:00
(月曜 休館日) - 徳島県立文学書道館 1階 特別展示室・ギャラリー、3階 書道美術常設展示室
(徳島市中前川町2)
- 2023年 毎日書道展新会員作家展
- 第1期 2023年3月6日(月)~11日(土)
第2期 2023年3月13日(月)~18日(土)
第3期 2023年3月20日(月)~25日(土)
第4期 2023年3月27日(月)~4月1日(土)
※日曜日休み、3/21(火・祝)開催 - アートサロン毎日
(千代田区一ツ橋 パレスサイドビル1F)
- 第59回 創玄展
- 国立新美術館 2023年3月9日(木)~20日(月)
10:00~18:00
(入場は17:30まで、14日(火)休館)
東京都美術館 2023年3月9日(木)~14日(火)
9:30~17:30
(入場は17:00まで) - 国立新美術館(東京メトロ千代田線:乃木坂駅6出口)
東京都美術館(上野公園内)
- ダウン症の3人が繰り広げる天衣無縫
- 2023年3月18日(土)~4月16日(日)
12:00~18:00
土・日・月・火営業 - saule branche shincho.<ソールブランチ新丁>
(青森県八戸市小中野8)
- 第62回 竹心展
- 2023年3月21日(火)~26日(日)
10:00~18:00
(最終日は16:00まで) - セントラルミュージアム銀座
(紙パルプ会館 5階)
- 第64回 東方書展
- 2023年3月25日(土)~31日(金)
9:30~17:30
(入場は終了30分前迄に、最終日は15:00終了) - 東京都美術館 2階 第1・2・3・4展示室
(上野公園内)
- 綿貫墨石 遺墨展 -墨石を偲ぶ-
- 2023年3月25日(土)~26日(日)
10:00~19:00
(最終日は17:00まで) - 但馬長寿の郷 郷ホール
(兵庫県養父市八鹿町国木)
- 辻󠄀元大雲 回顧書展
- 2023年3月25日(土)~4月16日(日)
9:00~17:00
(月曜日休館) - 袖ヶ浦市郷土博物館
(袖ケ浦市下新田)
- 川﨑尚麗 筆線 -書と私-
- 2023年3月28日(火)~4月2日(日)
10:00~18:00
(最終日は17:00まで) - 名古屋市民ギャラリー栄 8F 第8展示室
(名古屋市中区栄4)
- 第40回 俟清社書展
- 2023年3月30日(木)~4月2日(日)
11:00~18:00
(初日は12:00より、最終日は17:00まで) - 銀座かねまつホール
(中央区銀座6)
- 第52回 清和芙蓉会書展
- 2023年3月31日(金)~4月2日(日)
10:00~17:00
(最終日は16:00まで) - 小田原三の丸ホール 展示室
(小田原市本町1)
- 第72回 日本書道院展
- 2023年4月2日(日)~8日(土)
9:30~17:30
(休館日4月3日、入場17:00まで、最終日の入場は14:30まで) - 東京都美術館
(上野公園内)
- 書壇院ギャラリー 第116回展 朱篁が逐った中国漢碑と画像石
書壇院ギャラリー 第117回展 朱篁が魅せられた中国北魏の楷書 - 第116回 2023年4月4日(火)~5月28日(日)
第117回 2023年6月13日(火)~7月23日(日)
10:00~17:00
(入館は16:30まで、月曜休館日-祝日の場合は翌火曜日休館、臨時休館日5月13日(土)) - 書壇院ギャラリー
(港区虎ノ門5 アークヒルズ仙石山テラス101)
- 書壇院ギャラリー 第116回展 朱篁が逐った中国漢碑と画像石
- 第56回 玉松会書展
- 2023年4月4日(火)~9日(日)
11:00~18:00
(最終日は17:00終了) - 鳩居堂画廊
(中央区銀座5)
- 2023 二科展
- 2023年4月19日(水)~5月2日(火)
9:30~17:30
(入場は17:00まで、最終日は14:30終了[入場は14:00まで]) - 東京都美術館(1階 第1・第2・第3展示室)
(上野公園内)
- 第58回 秀華書展
- 2023年4月19日(水)~23日(日)
10:00~18:00
(初日は14:00より、最終日は17:00閉会) - セントラルミュージアム銀座
(紙パルプ会館5F)
- 第44回 三鷹書人の会書展
- 2023年4月25日(火)~30日(日)
10:00~17:30
(初日は14:00より、最終日は16:30まで) - 三鷹市美術ギャラリー 第1、第2展示室
(三鷹駅前コラルビル5階)